お問い合わせプライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記 会社概要サイトマップ
パワーポイント(PowerPoint)サンプル図形

パワーポイント(PowerPoint)テンプレートのリクエスト、ありがとうございます。m(_ _)m

各テンプレートの画像をクリックすると、パワーポイントが立ち上がります。
あるいは、ファイルをパソコンに保存する場合は、マウスを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択してください。

なお、カラープリンタ以外のモノクロのプリンタ(レーザープリンタなど)で印刷する際は、 「ファイル」→「印刷」で表示される「印刷」画面で、「グレースケール」のチェックをはずしてください。 グレースケールをチェックしたままだと白い図形の枠線などが印刷されて、美しくありませんので。


■No.1 (Simple01) ■No.2 (Simple02) ■No.3 (Simple013
とってもシンプル(^^;) なテンプレートです。しかし、私が一番多く使用しているものです。
なお、「サンプル図形」はこのお気に入りのテンプレートを使用しました。
No.2もシンプルなテンプレートです。画像だとわかりにくいですが、タイトルを記入するラインの上下をグラデーションをかけています。 これもシンプルなテンプレートです。こちらもグラデーションをかけてタイトルを記入するラインを「浮かせた」感じに仕上げました。
■No.4 (Blue01) ■No.5 (Blue02) ■No.6 (Blue03)
タイトルを強調させるために背景をブルーにしました。そのため、タイトルの文字は白にしました。また、右上端にアクセントをつけました。 画像だととてもわかりにくいのですが、タイトル部分にグレーの細いラインをアクセントとして加えています。 こちらは、No.4の変形です。右上端のアクセントをグラデーションに変更しました。
■No.7 (Footer_Blue01) ■No.8 (Footer_Blue02) ■No.9 (Footer_Blue03)
こちらもNo.4〜6の流れを汲むものです。ただ、画面の一番下にもグラデーションをかけたラインを追加しています。 こうすると印刷した時にスライドの切れ目がわかるので美しく見えます。 No.8の変形で両端にグラデーションを入れました。そのため、タイトルは、中央に書くことにしました。 No.4〜8との変化をいれ、タイトル部分の上部に少しだけスペースを入れました。また、左端に黒い図を入れ、タイトルをより強調するようにしました。
■No.10 (Light_Blue01) ■No.11 (Light_Blue02) ■No.12 (Light_Blue03)
タイトル部分を落ち着いた水色にしました。また、タイトルの下部分をグラデーションをかけ、タイトルが浮いた感じにしました。 タイトル部分にアクセントとして半透明のブルーのラインを加えました。 No.11の変形です。半透明のブルーのラインをタイトルと本文の両方にかけました。
■No.13 (Light_Blue04) ■No.14 (Light_Blue05) ■No.15 (Light_Blue06)
No.11の変形です。グラデーションをかけた短いラインを左端のみに配置しました。 No.11の変形です。グラデーションをブルー→ブラックとしています 右上端に矢印の図形を配置しました。矢印は、ブルーのものと半透明のものを重ね合わせました。
■No.16 (Head_Blue_Line01) ■No.17 (Head_Blue_Line02) ■No.18 (Head_Blue_Line03)
タイトルの下部に黒いラインをはっきりつけたのと、右端に水玉のアクセントをつけました。 No.16の変形で、画面の最下部にブラックのラインと同時に「会社名」が記入できるようにしました。タイトルスライドのみに記入できるしています。 すべてのスライドに「会社名」をつけたい場合は、タイトルマスタだけでなく、テンプレートにもつけてください。 No.16の変形です。右端に赤・青・黄・緑のアクセントをつけました。
泣ける!!プレゼンテーションへの8つのステップ