お問い合わせプライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記 会社概要サイトマップ
メールマガジン(実践的プレゼンの『コツ』講座 No.052号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                   
  ───────────────────────────────  
    実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座 No.052号     
  ───────────────────────────────  
  −プレゼンテーションとPowerPointのコツを学べるメールマガジン−  
                                   
                          購読者数5663名  
                                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今やビジネスマンにとって必要不可欠となった「プレゼンテーション」を成功
させるためには、多くの『コツ』があります。
1.どのようにプレゼン資料を準備するのか?
2.PowerPointでどのように作成するのか?
3.発表方法は?
筆者が10年の経験から学んだ、より実践的で、より最適なプレゼンテーション
方法を伝えるメールマガジンです。
なお、本メルマガの内容は、以下のサイトで書ききれない、より詳細なスキル
をお伝えするものです。全体像は以下のサイトをご覧下さい。
http://www.nakeru-p.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャプテンからの依頼■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年末、”キャプテン”からすごいものをいただきました!!

「キャプテンって誰?」ですよね? それは...
・日本サッカー協会のキャプテン
・Jリーグ創設時のチェアマンだったキャプテン
・2006年W杯を控えて大忙しのキャプテン

そうです。あの「川渕キャプテン」です。
http://www.nakeru-p.com/melmag/melmag_jfa.html
これ、家宝にします。(^^;)

2006年1月14日に続けて1月15日には、日本サッカー協会が主催するスクールで
プレゼンテーションの講師をやることになりました!!お陰様で大忙しです。
サッカー界でも『プレゼンテーション』が必要なんですねぇ〜。

日本サッカー協会より1日早く、プレゼンテーションノウハウを「直伝」いた
します。貴重なセミナーなので、ぜひ、ご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.プレゼン資料準備の『コツ』・・・話し方入門のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<前々回のまとめ>
「自分の中で結論は明確なんだけれどもそれ以外に何を書けばよいのか分から
ない、という場合、a.自分と聞き手は異なる空間にいることを認識する、b.
聞き手を導く、c.聞き手の”ナゼ?”と”ホント?”をつぶす、ことをお勧
めします。」
という内容でした。

●新年、最初のメルマガは、「D・カーネギーの著書:話し方入門」のご紹介
です。この本は、このメルマガをご覧の皆さんは必ず読まれることをお勧めし
ます。いや、メルマガ読者でなくても大人なら誰でも結婚式や朝礼などで必ず
スピーチの機会はあるものです。ですから一家に一冊もっていても、全く損の
ない本です。

           「人前で話をするのが苦手」           

●という人はぜひ、読んでいたただきたいです。きっと勇気が沸きます。
というのも、リンカーンを始めととして、演説で有名な政治家や作家の多くが
最初のスピーチはかなりひどいものだったそうです。それをどのように克服し
たのかというヒントが本書で説明されているのです。

●例えば、「第1章 勇気と自身を養う」では、以下が成功のポイントである
と紹介されています。
1.よい話し手になろうという一途な執念をもつことから始める
2.話そうとする内容を知りつくす
3.あえて自信ありげに振舞う
4.一にも練習、二にも練習
この4つのポイントの全文を紹介する訳には行きませんが、メルマガ読者にも
役立つ!と思われる文章を抜粋しました。

> 1.よい話し手になろうという一途な執念をもつことから始める(P.11〜14)
>  ・スピーチの能力は、教養のある人ならだれしも身につけたいとあこがれ
>   るものです。
>  ・どの段階でも、やる気が失せて脱落する人がでます。だから、スピーチ
>   の技術とは自分にとって何なのかを問い続け、それを得たいと一途に思
>   いつめるまでにならなければなりません。
>
> 2.話そうとする内容を知りつくす(P.14〜15)
>  ・そのテーマについて、十分に考え、構想を練り、内容を熟知していない
>   限り人を前にして心の平静を保つことはできません。盲人が盲人の手を
>   引くようなものです。
>
> 3.あえて自信ありげに振舞う(P.15〜18)
>  ・聴衆に向かった時に勇気をふるい起こすために、あなたも勇気ある人を
>   演じるのです。
>  ・胸のうちでは、心臓が破裂しそうでも、堂々と大股で進み出て落ち着き
>   払って正面を向き、そしていかにもスピーチを楽しむかのように振舞う
>   ことです。
>
> 4.一にも練習、二にも練習(P.19〜20)
>  ・ここで述べる最後のポイントは、何と言っても一番大切です。たとえ今
>   まで読んだことをすべて忘れても、これだけはしっかり覚えておいてい
>   ただきたい。
>  ・一にも練習、二にも練習。練習以外にありません。これが必須条件なの
>   です。

●いかがでしょうか?どの文章も胸に響きませんか?かなり泣けます!!
いつの時代にも通じる普遍的なノウハウだと思います。この成功のためのノウ
ハウを逆から読むと、プレゼンテーションで失敗するのは、
・話す内容をあまり理解していない
・リハーサル不足である
・自信がないため、こそこそと終えようとする
ということになります。皆さん、思い当たるフシがないでしょうか?もちろん
私はあります。(^^;)

●これ以外にも、興味深い項目がありますので、目次から一部、抜粋します。
> 第2章 自信は周到な準備から
>  ・失敗しようのないスピーチ
>  ・どうやってスピーチの準備をするか
>
> 第4章 記憶力を増進する
>  ・スピーチの要点を覚えるには
>  ・万一、立ち往生した時
>
> 第6章 上手な話し方の秘訣
>  ・上手な話し方の秘訣
>  ・人前で話す時、あなたはこういうことをしますか?
>
> 第7章 話し手の態度と人柄
>  ・聴衆を引き付ける人と、引き付けない人との違い
>  ・「ジェスチャー」の名で教えられる愚かしくもこっけいな身振り
>
> 第8章 スピーチの始め方
>  ・”ユーモラスな話”でスピーチを始めるのは要注意
>  ・お詫びの言葉で始めてはいけない
>
> 第9章 スピーチの終わり方
>  ・言おうとする要点をまとめる
>  ・行動を呼びかける

●目次を読むだけで興味が沸きませんか?第8章の「お詫びの言葉で始めては
いけない」というのは、メルマガNo. 44でご紹介したものと同じような内容で
す。これとは異なり「”ユーモラスな話”でスピーチを始めるのは要注意」と
も書かれています。難しいですね。

●普段から笑いをとっていない人がいきなりスピーチの席で笑いをとろうとし
てもそれは無理だと諭されます。では、どうすればよいのか?ということは、
実際に「D・カーネギーの著書:話し方入門」をお読みください。決して損を
しない本です。
http://tinyurl.com/advrz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.PowerPoint修得の『コツ』・・・・(お休みです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※事情により、お休みさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.お薦めのメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員が会社を訴えることをニュースでよく見かけます。
これら実際に発生した事例を元にその原因がどこにあるのかを解説してくれま
す。社員から訴えを起こされない会社作りのヒントは、社員の言い分にある、
そうです。ノンフィクションだから、読み物としても楽しめます。

     感性豊かな経営者・人事担当者はもう読んでいる!!      
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   
┃ 会社にケンカを売った社員たち (毎週水曜日・好評配信中)┃   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛   

 詳細・ご登録はこちらから ⇒ http://www.mag2.com/m/0000116175.htm
最新号の内容はこちらから ⇒ http://blog.mag2.com/m/log/0000116175

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.相互広告募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネス系メルマガを発行の方、相互広告しませんか?

”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”では
随時メールマガジンの相互広告を募集しています。
相互広告を希望するジャンルは、「ビジネス一般」、「教育」です。
ご希望の方は、info@nakeru-p.com までメールください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年もよろしくお願いいたします。

今年は、自分が主催したセミナーをやりますし、日本サッカー協会でもセミナ
ーをやります。出版も控えていますし、さらにThemeGalleryのテンプレート
販売するショップとPowerPointの操作に限定したeラーニングも準備中です。

なので、やるぞー!と勢い込んで元旦におみくじを引いたら「末吉」でした。
”あまりでしゃばらないように控えめにしなさい”とのこと。
微妙...(^^;)

───────────────────────────────────
バックナンバーの閲覧、購読登録・解除、ご意見・ご感想
───────────────────────────────────
□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”のバックナンバーは、
http://www.nakeru-p.com/melmag_bkno.html

□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”の購読登録・解除は、
http://www.nakeru-p.com/melmag.html

□”実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座”では、幅広くご意見・
ご感想をお待ちしております。ご質問・ご意見はこちらまで。
http://www.nakeru-p.com/other_question.html

───────────────────────────────────
発行元
───────────────────────────────────
□発行元:実践的!!プレゼンテーションの『コツ』講座
□担 当:杉田恭一(ナケルワタル)
□e-Mail:info@nakeru-p.com
□URL :http://www.nakeru-p.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガは転送はOKです。良かったら知人の方やお友達にご紹介ください。
ただ、その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。

注意:MS-OfficeXP、パワーポイント(PowerPoint)、MS-Word、MS-Excelは、
Microsoft Corporationの登録商標です。

泣ける!!プレゼンテーションへの8つのステップ